マイキャッシュ24ランキング

返済する

借金まみれの生活はもうイヤだ!経験者に聞いた借金生活からの脱出方法

更新日:

借金まみれの生活というと、この世の終わりのような印象があるかもしれません。

一方で、そんな借金まみれの状態を打破した人たちも存在します。

ここでは、実際に借金まみれの生活から脱出した人たちからのメッセージと、具体的な返済方法について紹介します。

 

【え!こんなに借金が減るんですか?】

ライズ総合法律事務所

自分の借金がいくら減るか無料で試してみる >>

 

借金まみれからの脱出①母のおかげで完済(女性・28歳)

当時の借金総額は130万円です。ショッピングローンのリボ払い(オリコカード)を繰り返しているうちに、手数料が増えてしまい、支払いができなくなりました。

そのため、母に財布の管理をしてもらうことを条件に、一人暮らしをやめて実家の両親のもとで暮らすことになりました。

 

友人が離れていった

母に財布を管理されるようになってからは、オフィスでひとり残っておにぎりを食べる生活になりました。

使えるお金が少ないため、友人から食事や買物に誘われても行くことができません。

必然的に誘いは断らざるを得なくなりました。

 

母のおかげで2年7ヶ月で完済できました

母が財布だけでなく印鑑や通帳を管理してくれたおかげで、2年7ヶ月で完済できました。

本当に母には感謝しかありません。

一方で、友人との付き合いを断ったことで悪い噂が流れてしまい、それまでの人間関係が壊れてしまいました。

もっと早く借入れを止められたら…と悔やんでいます。

 

借金まみれからの脱出②浪費癖を克服(女性・28歳)

一番多い時で200万円ほどの借金がありました。クレジットカードのリボ払いによるものです。

10代の頃に初めてカードを作り、買い物をした際に、「お財布のお金が減らずに買い物ができる」魅力にハマってしまいました。

 

自転車操業→実家住まいに変えたことで完済

リボ払いを繰り返すうちに、手持ちのお金だけでは返済できなくなり、他からの借金で返済するようになりました。

返済期限を延ばしてもらったことも1度や2度ではありません。

その結果、一人暮らしができなくなり、実家に身を寄せることに。

親に事情を話したら、「しばらくは生活費を家に入れなくて良い」と言ってくれました。

そのおかげで完済することができたと言っても過言ではありません。

 

今では結婚資金を貯金しています

完済した後も、パチンコや買い物をしたくなったり、クレジットカードを使いたくなることがあったのですが、なんとか思いとどまり、今では結婚資金を貯めています。

浪費癖の克服には、他に楽しみや目標を見つけることが重要だと思います。

 

借金まみれからの脱出③月々の返済額を増やして完済(男性・30歳)

一時期は100万円の借金がありました。利用していたのは、イオンクレジットと楽天カードローンとエポスカードです。

 

はじめは知人から「お金を貸して欲しい」と言われて5万円を貸したのが、この後続く借金地獄への入口でした。

気がつくと借金が習慣化してしまい、仕事の忙しさからのストレスもあり、精神的なダメージが積み重なっていました。

 

毎月11万円から12万円の返済

当時は体調を崩したこともあり、退職後、しばらく休んでから新たな職場に移りました。

生活費をやりくりして、月々11万円から12万円を返済に充てるようにしたこともあり、完済できました。

 

借金の完済には給料の良いところに転職するのもひとつの方法

借金が完済できたため、今では毎月10万円の貯金を目標としています。

借金の返済をより計画的にすることを踏まえると、毎月の給料が高いところに転職するのもひとつの方法ではないかと思います。

 

借金まみれからの脱出④夜逃げ→任意整理による解決(男性・46歳)

借金総額は200万円、借入先はレイクとアコム、プロミスとキャネット、そして武富士です。

当初は仕事を頑張ることで返済が可能と考えていましたが、借入額が増えていくごとに利息の支払いも厳しくなりました。

そのため、家族を置いて夜逃げのような形で家と職場を後にしました。

 

放浪生活の果てに

その後は半年ほど全国各地を転々としました。車で寝泊まりする放浪生活です。

短期のアルバイトやパチスロの稼ぎで利息の支払いを続けました。

その後、親戚の紹介で夜勤の仕事に就き、月々20万円から25万円ほどの収入が得られるようになりました。

とはいえ、利息分だけの支払いのため、元金がなかなか減らず、途方に暮れていたところで、弁護士の無料相談を受けました。

 

借金200万円が、任意整理で50万円ほどに減額

弁護士の勧めで任意整理をしたところ、総額200万円の借金が50万円ほどに減額。

そのおかげで1年ほどで完済できました。

置いていった家族には今でも会っていませんが、最も苦しかった時期を乗り越えたことで、人生に希望が持てるようになったことが嬉しいです。

 

借金まみれから脱出するための返済方法

ここまで紹介したメッセージから、借金まみれから脱出するための返済方法として、以下のようなものがあげられます。

  1. 親や友人から借りる
  2. 一本化する
  3. 月々の返済額を増やす
  4. 債務整理

 

1.親や友人から借りる

借金まみれの解決には、親や友人から借りて一旦全額を返済してしまい、その後少しづつ借りた親や友人に返済するやり方があります。

 

2.一本化する

借金まみれになるのは、複数の借入先も大きな要因です。そのため、おまとめローンなどで借金を一本化します。

 

3.月々の返済額を増やす

借金まみれからの脱出には、月々の返済額を増やすことも重要です。まずは生活費の見直しから始めましょう。

 

4.債務整理

借金まみれの解決には、自分一人で悩まずに、弁護士などに相談するやり方もあります。

任意整理などの債務整理によって、合法的に借金の減額をすることにつながります。

 

まとめ:借金まみれの生活からの脱出は、周囲の人や機関に頼るべき

借金まみれの生活から抜け出すためには、親や友人など周囲の人への相談や、弁護士などの専門家からのアドバイスを受けることが近道となります。

法テラスや国民生活センターだけでなく、ネットから無料で利用できる相談窓口を利用してください。

↓自分の借金がいくら減るか知りたい方はこちら↓

ライズ総合法律事務所

-返済する
-

Copyright© お金がない時どうすればいいか?の答えがわかるサイト|マネードゥ , 2023 All Rights Reserved.