妊娠がわかってから続く専業主婦生活。
安定期に入ると気持ちの面でも余裕が出てきますよね。
でも家にいるとちょっと退屈。
そして、収入が入ってこないのはツライですよね。
生まれてくる赤ちゃんのためにも少しでも蓄えを増やしておきたいと思います。
そこでここでは、妊娠中の女性でもできる仕事について、費用負担ゼロの在宅ワークを中心に紹介します。
目指すは月に1万円。妊婦さんにもできる在宅ワーク特集
妊婦さんにもできる完全在宅の仕事を紹介します。
ひとつひとつの稼ぎは小さいですが、掛け合わせると月収1万円を超えることができます。
- フリマアプリで不用品の売買
- ポイントサイト
- クラウドソーシング・WEBライター
- アンケート・商品モニター
- 仮想通貨・ビットコイン
- チャットレディ・メールレディ
- スキル・特技販売
- アフィリエイト・ブログ
フリマアプリで不用品の売買
不用品をお金に変えるという作業は、ママさんになる人なら絶対にやっておきたいことです。
赤ちゃんが生まれると必要になるものは多くなる上に、居住スペースは狭くなります。
まずは思い切って不用品を処分しましょう。
メルカリなど多くのフリマアプリは、売り上げ金をアプリ内での購入費用に回せるので、実質ゼロ円で育児グッズの購入が可能ですよ。
ポイントサイト
ポイントを貯めて、現金や電子マネーなどに交換できるサイト(アプリ)です。
指定のノルマを達成するとポイントがもらえます。
ポイントは1円~10円程度と少額ですが、ゲーム感覚でできるので楽しみながらお金を稼げます。
大きく稼ぎたい人はクレジットカードや資料請求など特定のノルマを達成すると、数千円~数万円程度を一度に稼げます。
ポイントの期限もないので、自分の好きなタイミングでできる仕事としては、妊婦さんにはピッタリですね。
-
-
【ポイントサイトで稼げない方必見】月5000円以上稼ぐ20人に秘訣を聞いてみた
ポイントサイトで稼げると聞いてやってみたものの一向にポイントが貯まらないと嘆く人は多いようです。 しかし逆にコンスタントに月5000円以上も稼ぎ出している人もいます。 稼げる人と稼げない人の差は一体な ...
クラウドソーシング・WEBライター
クラウドソーシングサービスとは、仕事をしてほしい人と、仕事をしたい人がネット上で出会う場所のことです。
有名なクラウドワークスには初心者でもできる簡単な仕事がたくさん集まっています。
その中でもライターの仕事は人気です。
タスクと呼ばれるライティングに参加すれば、指定された文章を書くことで数十円~数百円が稼げます。
タスクは毎日数百件以上発注されるので、仕事選びには困りません。
積み重ねていくと、ライティング作業だけで1ヶ月に1万円を超えることは可能ですよ。
中には妊婦さん限定で募集している仕事もあるので、一度探してみてはどうでしょうか。
-
-
クライアント側から見た、WEBライターで稼ぐ方法。初心者から始めて月20万稼ぐ
文章を書くことが好きで、書くことを仕事にしたい。 子育てや介護などの都合で、なるべく家で働きたい。 そもそも、ライターの求人がないから、ネット上で仕事を受けたい。 そう考えている人も多いですよね。 最 ...
アンケート・商品モニター
ポイントサイトに似ていますが、こちらはアンケートや商品モニター専門です。
サイト内で募集しているアンケートに回答するだけで、ポイントや現金がもらえます。
また商品モニターは、気に入った商品が無料で使えたり、その上に現金までもらえます。
プレママ、ママさん向けアンケートなども実施しているので、いくつか登録してみるといいですね。
-
-
アンケートモニターで稼ぐ方法。おすすめサイト4選と、稼ぎ方を解説
アンケートをするだけでお金がもらえる、何か怪しいと思いませんか? それは個人情報が守られるかどうか分からない、何故アンケートに答えるだけでお金がもらえるのかが分からない、からではないでしょうか? 今回 ...
仮想通貨・ビットコイン
ちょっと大きく稼ぎたいという人は、仮想通貨がおすすめです。
知らない人も多いですが、仮想通貨はビットコインだけではありません。
国内で取引できるコインだけで何十種類もあり、ここ1年で数十倍になったコインもあります。
もちろん、元本割れのリスクもありますが、投資した1,000円が10万円になるケースも珍しくありません。
出産後の足しに長期目線で持っておくのもいいかもしれませんよ。
-
-
仮想通貨(ビットコイン)は危険?と思う初心者向け安全・安心投資法
仮想通貨やビットコインって話題になってるけど、本当に儲かるの? 急に値段が下がって、お金がなくなるんじゃないかしら・・・。 ネットやテレビでは話題になっている割には、自分の周りでやっている人は少ない。 ...
チャットレディ・メールレディ
在宅で少しまとまって稼ぎたいならコレしかありません。
ここだけの話ですが、妊婦さんは男性に人気があります。
アダルトなイメージがあるかもしれませんが、アダルト一切なし、服も脱がずに男性とおしゃべりするだけ、メールで会話するだけという仕事もあります。
時給制ではなく、男性(お客さん)とどれだけ会話したかが評価されるので、時給にばらつきがありますが、お客さんがファン化すると、時給5,000円以上も夢ではありませんよ。
スキル・特技販売
自分の特技を活かして、自分の時間を切り売りするというのが最近の流行りです。
「特技なんてない!」という人も多いでしょうがこんなものも売れます。
- 恋愛相談
- お掃除のコツ
- 妊婦さんでも行ける旅行先
自分しかしらない情報をテキストにまとめて、売るという方法です。
要はそれを欲しいという人がいて、お客さんに売れれば何でもOKです。
好きなことをしながらお金が稼げるので、役に立っているという実感もあります。
アフィリエイト・ブログ
ブログやサイトなどを利用して稼ぐ方法もあります。
昔からある手段として、アフィリエイトは特に有名です。
ブログで商品を紹介して、そこにリンクを張り、購入してくれた人がいたら報酬を得られるというシステムです。
売れた商品価格の1割程度が利益となるケースもありますし、1件成約で数千円などと設定されているものもあります。
有名なものでは、Amazonや楽天のアフェリエイト。
取り扱っている商品が多いので紹介しやすいのがメリットです。
報酬の高いものではクレジットカード登録や脱毛エステの登録などがあります。
1件成約するだけで、5,000円以上の利益が出るものもあります。
アフィリエイトについて詳しく知りたい方はこちらをご覧くださいね。
-
-
アフィリエイトは稼げないは嘘!100万稼ぐプロが稼げない理由を解説
アフィリエイトについてはある程度知っているけど、稼ぎ方が分からない。 何度か試してみたけど、一円も稼げない。 その気持ちわかります。 私(筆者)は、今でこそ、アフィリエイトで生活していますが、1,00 ...
忘れちゃいけない!妊婦さんが仕事を探す時の3条件
少しでも生活の足しにしたい!と思ったら、すぐに仕事探しです。
だけど現実問題、妊娠中の体でできる仕事というのは限られてきます。
収入の確保も大事ですが、元気な赤ちゃんを生むことが最優先ですよね。
そこで、妊婦さんが妊娠期間中に短期でできる仕事の探し方を押さえておきましょう。
- 重労働でない
- 納期がない
- ストレスが少ない
重労働でない
第一に体への負担が少ないということです。
重いものを持つ、長距離を歩くなどはとてもリスクがあります。
移動距離が少ない、できれば自宅でできる軽作業、単純作業というのがベストです。
納期がない
納期のある仕事を引き受けるのもやめておくべきです。
というのも、縁起でもない話ですが早産や流産の可能性がある場合、即入院です。
その時点で仕事は中断・中止になります。
現実問題、仕事先に連絡を取るヒマすらない場合もあります。
「いつやめてもいい仕事」というと語弊がありますが、短期的な仕事で、自分が急にいなくなっても迷惑がかからない仕事を選ぶのがベターです。
ストレスが少ない
精神的なストレスも母体に影響を及ぼします。
健康な人でも初めて行なう仕事の場合、緊張やストレスを伴います。
体力的な負担はないけど、精神的な負担が伴うような仕事、例えばコールセンターの電話対応のような仕事は避けるべきです。
バイト・パート採用は難しい。自宅で副業がベスト
妊娠中に新たに求人に応募して、アルバイトやパートスタッフとして勤務するのは難しいでしょう。
雇う側の気持ちになってみると…。
- 体の負担になる仕事を任せられない人
- 出産の時期になれば居なくなるという人
なかなか新規で採用するとなると、難しい条件ではありますよね。
新たな勤め先を探して収入を確保したいという気持ちがあるかもしれませんが、勤務先を探すのは出産後にしましょう。
妊娠中は自宅で完結できる在宅ワークを探すのが賢明です。
まとめ:必死にならず楽しみながらやるのがうまくいくコツ
ここで紹介したものは、コツコツ続けるタイプの仕事がほとんどです。
仮想通貨にしても、一度購入してしまえば、出産後まで放置しておくというスタンスでOKです。
逆に言えば、必死になって取り組んだところで、月収10万円以上というのは難しいものがあります。
従って、あまり気持ちの負担にならない程度に、気長に続けるというのが、稼げるコツです。