バイトするなら、とにかく稼ぎたいっていう人も多いです。
でも、稼げるバイトが楽だったら…最高ですよね!
今回はあまり知られていない、楽稼ぎバイトを発掘することに挑戦です!
100人の男女に、今まで経験した楽なバイトについてアンケートを実施しました。
交通量調査や、試験監督など定番の楽バイトについても改めて解説。
また「それがあったか!」というような、ニッチな仕事についても紹介しますよ!
教育系…比較的楽で稼げるバイト!短時間で効率が良いのが特徴
まずはおなじみ、教育系のオススメバイトを解説していきます。
教育系バイトの大まかなメリット、デメリットは以下のとおりです。
メリット | デメリット |
短時間のものが多い | 事前予習が必須 |
拘束時間が短い | 時間外業務が必要 |
時給が高い | 掛け持ちしないと稼げない |
静かにこなせる | 相性が合わないこともある |
中学生の家庭教師は誰もが一度は憧れる人気職です!
時給相場:1,000円~2,000円

塾の授業のようにあれこれ準備する必要もないですし、とにかく疲れません。
なかにはケーキやお菓子をごちそうしてくれるママさんもいます♪

中学生は程よく教えられて、問題を解いている間は読書に時間を使うこともできます。
高校生以上はかなりこちらも予習していく必要があるため、負担が大きいです。

一回が2、3時間なので、大きく稼ぐには掛け持ちしなくちゃいけません。
あとは、なんとなく面倒くさい御家族に当たったりすることもあります。
相手を選べないのは嫌な点かもしれません。
試験監督は全然疲れない!静かにし続けられる人にオススメ
時給相場:1,000円~1,200円

屋外で働く力仕事でもなく、疲れる要因はほとんどありません。

「ただ座っているだけで仕事が終わる」と言っても過言ではありません。
仕事と言えば、後ろからカンニングがないか監視するくらいです。
業種は教育業ですが、頭脳は不要です。

無駄な動きや咳払いを我慢しなければいけません。
また、アルバイトなのにスーツ勤務になります。
試験があるのは週末が多いため、毎日できる仕事ではありません。
原稿の校閲・校正はコツコツ作業。見えない疲れにご用心
時給相場:1,500円~2,000円

煩わしい人間関係も無く、精神的に楽です。
コミュニケーションが苦手で、コツコツ一つのことを続けるのが得意な人向けの仕事です。
稀にですが、在宅での仕事も募集しています。

意外と肉体的な疲労に襲われやすいので、しっかりと休みを取る必要があります。
大学図書館での書棚整理・返却作業!静かな空間で雰囲気作り
時給相場:900円~1,200円

ほぼ一人で作業するので、同僚に気を遣うこともなく、人間関係も楽です。
募集は民間の求人サイトにも出ています。
また地元自治体が発行する新聞などに掲載されていることも多いです。

風邪をひいているときは、くしゃみやせきをするのも一苦労です。
模試の採点スタッフは脳トレに近い!?ミスなく採点するのが仕事
時給相場:1,000円~1,200円

ずっとパソコンの前、もしくは回答用紙を見ながら、座ってひたすら採点するだけです。
集中力が必要なので、休憩時間をこまめに取れるなど、体力の消耗への配慮もなされています。

成績が左右されるため、規則や採点者の合格点ラインは細かく定められていて、厳格に守る必要があります。
精神的に楽…とにかく暇!だけど稼げるバイト
続いては、思わず「暇だ~」と言ってしまうような楽チンバイトのご紹介です。
楽で暇で稼げるならそれでいいじゃん!と思うかもしれませんが、油断は禁物。
むしろ「暇」こそが最大のデメリットになってしまうかもしれません!
メリット | デメリット |
楽で誰でもできる仕事が多い | とにかく暇! |
時給はかなり高め | 時間の流れが遅く感じる |
経験としては貴重かも | 座り・立ちっぱなし仕事が多い |
-
-
とにかく暇なバイトのメリットとデメリット。忙しい方がいいこともある?
一回でいいから、仕事中に「あ~暇だ~」と言ってみたい…。 毎日忙しなくバイトに励んでいる人にとって、「暇」という言葉はどんなに羨ましい言葉でしょうか。 何もせず、ぼーっとしているだけでお金が入ってくる ...
交通量調査も楽じゃない!?暑い・寒いを超えれば稼げるバイト
時給相場:1,200円~1,500円

仕事内容としては簡単で、肉体的にも精神的にも楽なのが特徴です。

人通りのほとんどない場所を担当させられると、とにかく暇です。
休憩はありますがそんなに遠くへも行けません。
セルフのガソリンスタンドでのサポート仕事。水仕事で手が荒れることも
時給相場:1,000円~1,200円

トラブル発生時などは社員に任せます。
アルバイトは責任が少なくて済むことが魅力のひとつです。

連休中、年末年始、お盆などは、集中的に忙しくなることもあります。
ライブのスタッフは拘束時間長し。グッズ販売はさらに忙しい!
時給相場:1,200円~1,500円

拘束時間は長いことが多いですが、時給もかなり良いのが特徴です。
運が良ければ有名アーティストの歌を聞ける場合もあります。
※必ず聞けるというわけではありません。

ただ公演中はほとんど出入りがないので、とても楽なのが特徴です。
グッズ販売がある場合は開演前・終演後は一番忙しいです。

現場によって服装の指定があるので、初期費用がかかることも。
また基本は立ち仕事なので、足腰が弱い人、体力のない人には難しいと思います。
さらにライブ中の人混みや、大音量が苦手な人には向いていません。
屋内プールの監視員は研修多め。夏真っ盛りの時は熱中症対策が必須
時給相場:900円~1,100円

屋内プールなら、日焼けすることもありません。
男女比率がよく、なんとなく開放的な気分になるため、出会いに発展することも多いようです。

また自分自身の熱中症対策も必須なので、かなり体力を使います。

普段の勤務時間と異なる出勤にも耐えられる方向けの仕事です。
住宅展示場や不動産物件の道案内は看板を持ってるだけでいい!?
時給相場:1,000円~1,200円

お客さんから声を掛けられることもほぼ皆無なので、本当に何も考えなくても大丈夫です。
さすがにスマホゲームなどはできません。
ですが職場によっては、イヤホンで音楽を聞くことはできます。

あまりにも悪天候の日は展示場が閉まり、仕事がなくなるというハプニングもあります。
あと、知り合いに会うとなんとなく気まずい気持ちになることがあります。
女性におすすめ!楽に稼げるバイトはコレだ!
続いては女性におすすめの楽ちんバイトです。
女性にしかできない、女性向けの仕事をメインに解説していきますよ!
メリット | デメリット |
接客業が多い | コミュニケーション能力が必要 |
笑顔の応対が不可欠 | 拘束時間が長いバイトもある |
高時給バイトも少なくない | 寒暖差の激しい仕事も多い |
選挙事務所のバイトは超短期!求人の探しにくさがデメリット
時給相場:1,000円~1,500円

食事の支給などもあり、スタッフに手厚い仕事です。
ただ選挙実施期間中だけの短期バイトなので、安定して稼げるわけではないです。

情勢によってはパッシングを受ける覚悟も必要です。
あと、あまり一般に求人が出ていることが少ないのもデメリットです。
通販の電話オペレーターはマニュアル作業。電話応対が得意な方向け
時給相場:1,000円~1,500円

住所や名前を聞いて、注文の商品を入力するというマニュアル通りの作業のため、覚えることも少ないです。

自由にトイレ休憩もとれません。
また喉も乾きやすく、乾燥しがちなのも難点です。
マニュアルどおりに決められたことをきっちりやる、というのが苦手な人には向きません。
電気屋などのキャンペーンガールはコミュ力必須!
時給相場:1,200円~1,500円

○○円以上購入の人のみ抽選という場合は、対象者が少ないため、仕事が少なくなります。
逆にビールの試飲など、不特定多数の人に配布するキャンペーンは忙しくなります。
容姿はさほど問われることはないです。
むしろ、笑顔やコミュニケーション力のほうが重要な仕事です。

またお客さんがいない時も、無愛想にはしていられないのは大きな難点です。
巫女さん(お正月など)は年末年始限定。寒さに耐えれば高時給!
時給相場:900円~1,200円

比較的休憩時間も長いので、楽に1日を終えることができます。
狙い目は、人が少ないご祈祷の受付。
おみくじなどは人が多く、ハードワークになることもあります。

暖房器具はおいてくれますが、屋外(屋根だけがある)での仕事です。
寒さに耐えられない人にはつらいです。
短時間・深夜に働きたい人向け!楽に稼げるバイト
次は「とにかく短時間で!」「深夜に働きたい!」という方向けのバイトを紹介します!
生活リズムに大きく関わる仕事なので、慎重に選びたいところですね><
パチンコ屋の清掃は単純作業。長時間働けないけど高時給
時給相場:1,500円~2,000円

どんなに長くても1時間程度で終わります。
基本台を拭くだけなので、覚えることも少なく、簡単な作業の連続です。
営業時間中にある、騒音がうるさい、服や髪に臭いがつくという悩みはありません。

短時間しか働けないという人に向いている仕事です。
ティッシュ配りは服装髪型自由!体力消耗と疲労感だけがすごい
時給相場:900円~1,200円

服装や髪形も自由なので好きな格好で出勤できます。
バンドマンや売れる前の芸能人もよくやってますね。
シフトにもある程度自由が利くことが多いです。
会社の人と会話をすることがほとんどないので、人間関係も楽なのが大きなポイントです。

軽い雨や雪では中止になりません。
傘を持ちながら配るので、終わるころには疲労感が凄まじいです。
地元のカウンタースナック・バーは、いかにお客さんと話を合わせるかどうか
時給相場:1,500円~2,000円

スナック、バーなどは店が狭いため、掃除など雑用も少なくてOK!
居酒屋などと比べれば、せわしなくお酒を作ったりする事もありません。
立ってお客さんと話しているだけの仕事なので、精神的にも肉体的にも非常に楽な場合が多いです。

酔っ払いの相手なので流してはいましたが、人によっては辞めたくなるかもしれませんね。
あとはプライベートでデートを誘ってくる方をあしらうことがとっても面倒。

しかしコミュニケーションのことを考えると、飲めれば飲めるほど向いていると言えます。
またカクテルの作り方や美味しいお酒を作れるまで少し時間がかかります。
覚えるための努力や労力が最低限必要になるので、そうしたことに手間を覚えない方向けです。
体験談からわかる、楽で高額バイトの傾向。拘束時間と暇の兼ね合いが重要
ここまで紹介した体験談をもとに、高額で楽なバイトの傾向についてまとめました。
教育系は楽で高額、高学歴でなくてもできる仕事も多い
塾講師・家庭教師は、楽で稼げると回答した方が多かったです。
狙い目としては、あまり手がかからず、教える内容も高度ではない中学生クラスです。
教育系の仕事というと、最低でも短大卒業(または在学中)というイメージもありますね。
しかし、試験監督や、添削の仕事の他、教材づくりの補助や学校の事務員など、仕事の幅はかなり広いもの。
必ずしも高学歴であることが求められないバイトも多いです。
教育系バイトの大きなデメリットとしては、単発、短時間で終わることが多いこと。
効率は良いものの、1つのバイトでは大きく稼ぎにくいです。
掛け持ちや他のバイトとの組み合わせをすることで、大きな稼ぎになります。
拘束時間が長い仕事は暇で楽なものも多い
交通量調査、モデルハウスや住宅展示場の看板持ち…。
拘束時間は長いものの、実際に行う仕事はほとんどありません。
まライブスタッフや通販のオペレーターも忙しい時間は決まっており、それ以外の時間はゆったりと過ごせる場合があります。
これらの仕事は「暇な時間に耐えられるか?」が大きな分かれ目となります。
他人とコミュニケーションを取りたくない、単純労働が好きという人には向いているといえるでしょう。
夜働くのが苦にならなければ、ナイトワークは効率が良い
スナックやバーなどの仕事は、お酒が強く、人との会話があまり苦にならない人向け。
慣れていけばかなりの高収入になります。
地方や郊外のお店になれば、暇な時間も多く、その時間も時給に計算されます。
店選びが重要になってくるので、できれば知り合いなどのツテを頼りたいところです。
飲食店以外では、ガソリンスタンドやコンビニの深夜バイトも客が少なく楽なバイトといえるでしょう。
また、飲食店やパチンコ屋などの閉店作業を専門に行なう、クロージングスタッフも高収入です。
時間が遅く、短時間のバイトなので、正社員のダブルワークにも向いていますね。
まとめ:楽の基準をしっかり考えてバイトを選ぶこと
いろんなバイトを紹介してきましたが、大切なのは、どういう「楽さ」を大事にするかです。
人とのコミュニケーションも少なく、体力も使わない。
そのうえやりがいがあって、おまけに給料が高いというバイトは早々ありません。
なかでもキツイバイトについては、こちらのページで詳しくまとめています。
許容できるデメリットを考慮しながら、自分に合った楽で稼げるバイトを探してみてくださいね。