多くのサイトで副業を始めるならランサーズという触れ込みがあり登録したものの、実際にやってみると思いの外稼げないと悩んでいる人は多いです。
それもそのはず、ランサーズで効率的に稼ぐためには目標設定額毎の稼ぎ方があるからです。
今回は現状で稼げてない人や、これからランサーズで稼ぎたい人向けの目標金額別での稼ぎ方をご紹介致します。
ランサーズの案件で稼げない理由とは?
結論から言えばランサーズは稼げます。
問題は『いくら稼ぐか?』というところにあります。
例えば「月5000円稼げたらいいな」、と思う人が1万円入ってきたら「めっちゃ稼げた」と思うかもしれません。
しかし月10万円稼ごうとしている人が1万円しか入ってこなかったらどう思うでしょうか?
「全然稼げなかった」と思うことでしょう。
つまりランサーズで案件をこなすことで『稼いで』はいるが、本人たちの希望する額と差異があるかどうかということです。
ですが、そこまで高い報酬を望んでいないのになぜか稼げない…という人もいらっしゃるでしょう。
ランサーズで稼げない人にはいくつか特徴があります。
ランサーズで稼げない人の7つの特徴
- まだ実績がない
- 得意ジャンルを確立できていない
- 悪い評価を受けている
- プロフィールがしっかり記載されていない
- 採用率の低いものばかりを応募している
- ニーズに合わない案件に応募している
- 連絡がおろそかになっている
上記のような人はなかなか採用されにくく、稼ぐことができません。
まだ実績がない人は高単価のものに応募しても採用されないでしょう。
まずは、単価の低いものから実績を積み上げていくことが必要です。
そしてプロフィールがしっかり記載されていないと、どんな人物かわからないので募集しているほうがあなたを採用しようという気になりません。
自分がどんなものを得意としているのかプロフィールに記載しましょう。
例えば、「健康に気を使っているので健康食品や運動に詳しいです」と記載すれば、健康食品や運動に関する記事募集で採用されやすくなります。
そして、自分の得意ジャンルやニーズに合ったものに応募することが大切。
例えば、40代男性なのに20代向け恋愛記事ライターに応募しても採用される確率は低いです。
ぶっちゃけランサーズってどれくらい稼げるの?
これはどれくらいランサーズで仕事を受注できるのか?ということになります。
普段はサラリーマンをやっている人と、フリーランスをやっている人では副業にかけれる時間も変わってきます。
フリーランスをしていてランサーズ一本で生計を立てている人の中には、毎月50万円以上稼ぎ出しているような人もいます。
恐らくコンスタントではないにしても、大型案件にヒットしたら100万円弱くらいになることもあるでしょう。
しかしここまで稼げるとなるのは専業のフリーランス、もしくは非常に高い評価とスキルを持っているごく少数だけに限られてくるでしょう。
ランサーズの副業。目標とする金額はいくら?
先程非常に高いスキルと時間があれば50万や100万稼ぐことは可能と言いました。
ではサラリーマンくらいの空き時間でどれくらい稼ごうと思うのが妥当なのでしょうか。
大きくジャンル分けをしてみました。
- 5000円~10000円
- 10000円~30000円
- 30000円~50000円
- 50000円~10万円以上
5000円~10000円を稼ぐ方法(イージーモード)
難易度:★★
月に5000円~10000円程度を目標にするなら簡単です。
特別な技術もスキルも必要ありません。
やることはひたすら『タスク』です。
タスクはアンケート形式のものが多いのでひたすらこなすことになります。
単価は1件50円~200円くらいなので、1日に4件くらいを目処にタスクをこなしていけば月に10000円は十分いけます。
10000円~30000円を稼ぐ方法(ノーマルモード)
難易度:★★★
10000円~30000円を目指すなら、タスク作業に加えて「Webライティング」「デザイン」等のスキルが必要になります。
ウェブライティングは簡単にできる内容のものなら文字単価で0.5円前後の案件が多くなります。
だいたい簡単な案件で1500文字からの発注が多いので、月に30記事くらいを書けるのであれば可能です。
最初はお試し価格の事が多いので、信頼と実績を積んで文字単価を上げていくことになります。
またロゴデザイン等のコンペも頻繁に行われているので、そういった関係が得意なら挑戦してみると良いでしょう。
30000円~50000円を稼ぐ方法(ハードモード)
難易度:★★★★
このラインになるとかなり難易度が上がります。
副業としてこの30000円~50000円を達成しようとすると、高度な「Webライティング」技術、簡単な「プログラミング」ができるかどうかが鍵になります。
Webライティングも単価が上がれば求められるクオリティも上がります。
またランサーズで多いのは簡単なWordPressを利用したサイトの修正、作成です。
これらの技術を持っているなら達成は可能です。
ここの値段帯になると数件は数千円の案件を取らないといけません。
値段帯的にも中級者レベルがひしめいているので倍率は高くなります。
落選しても諦めずに応募すること、ほぼ決まらないことを考えて複数の案件に同時に申込む方が効率もいいですね。
50000円~10万円以上を稼ぐ(エクストリームモード)
難易度:★★★★★
このレベルにまでくると、もはや片手間の副業レベルではなく、フリーランスで生計を立てることができる程です。
5万円の壁を超えれるのなら、そこからの単価が一気に上がるので、その上の二桁は比較的簡単に超えれるでしょう。
Webライティングもかなりのハイクオリティ案件の為、1記事何千円レベルになりますし、Web制作業の相場も10万円以上の案件も多数あります。
これくらいの信頼と実績を積んでいれば、向こうから仕事が回ってくるようになります。
一朝一夕でここの域にまで達するのは至難の業です。
まずは30000円~50000円ラインの仕事のクオリティをキープさせながらサイト内での信頼と実績を積み上げていくようにしましょう。
ランサーズで稼げないあなたが少しでも稼ぐコツ
ランサーズで稼げないと嘆く前に、以下のことを実行してみましょう。
- 最初は実績作り
- ほうれんそう(報告、連絡、相談)をしっかりする
- 応募総数が少なそうな案件を狙う
- タスクは初期の実績作りだけにする
- サンプルを提示する
- 毎日チェックする
ランサーズを利用する人は副業でやっている方もいますし、在宅でメインとして利用している方もいます。
どちらかというと在宅でやっている方に依頼したいというクライアントが多いので、副業の方はできるだけ毎日ランサーズをチェックしましょう。
毎日連絡が取れないと採用しないというケースも多いです。
そして土日祝日のみのチェックでは、平日にあった魅力的な案件を見逃してしまいます。
毎日1時間でも良いので、ランサーズをチェックするという習慣が大切です。
そしてランサーズには、タスクとプロジェクトという2つの方式があります。
タスクは誰でも参加できるものですが、報酬が低めに設定されてあります。
できるだけプロジェクト方式で仕事を受けるようにしましょう。
そしてプロジェクトに応募する際は、過去のサンプルを提出してどれぐらいのスキルがあるのか証明すると採用されやすくなります。
クラウドソーシングはかけ持ちが基本。ランサーズ以外でも稼ぐ!
クラウドソーシングサービスはランサーズだけではありません。
沢山のクラウドソーシングサービスがあり、それぞれに得意なジャンルを持っていたりします。
なので、できることなら複数のサイトにかけ持ちで登録をしておいて仕事をした方がいいですね。
タスク形式のもの等は簡単なので一日でできるものをやってしまう可能性もあります。
そういった場合に他のサイトと順繰りで回していく、といった使い方も可能になります。
そこのサイトにしか案件を発注していないということもあるので、収入源の可能性を広げることにもなります。
オススメのクラウドソーシングサイト5選!
サイト毎に得意案件や特徴があります。
しかしどのサイトも登録は全部無料なので、自分に合いそうなところは登録しておくようにしましょう。
ランサーズ
先程もご紹介させて頂きました業界最大手のクラウドソーシングサービスです。
どちらかといえば素人向けというよりは高いレベルを求められる傾向があります。
まずは小さい事からしっかりとこなして、制作、Webライティング等単価の高い仕事にシフトしていきましょう。
クラウドワークス
ランサーズと並び業界最大手の一つで案件数も豊富。
ランサーズに比べると若干初心者にも優しい雰囲気があります。
Webライティングの方も単価は安いですが、初心者歓迎等の優しめな案件も多いので、勉強をしたいと思う人はこちらから始めてみてもいいかもしれませんね。
Yahoo!クラウドソーシング
日本の検索最大手の企業であるYahoo!が運営するクラウドソーシングサービスです。
まだ業界では歴が浅いということもあるので案件数は少ないですが、タスクなどの案件が豊富なので初心者向けのサイトでしょう。
Tポイントでもらえるので全国の提携店はじめYahoo!サイトで使用できます。
Tポイント、Yahoo!ユーザーにとっては嬉しいサービスですね。
クラウディア(Croudia)
登録者数は20万人以上とも言われますが、大々的な広告を打ち出していないので知名度的にはそこまで高くありません。
しかしランサーズやクラウドワークスとほぼ同じ機能を備えており、支払いもエスクロー(仮払方式)を採用しているので安心です。
シュフティ(shufti)
名前から連想される通り主婦層をターゲットにしたクラウドソーシングサービスです。
他のサイトよりトレーニングでスキルを上げていく事に注力しており、有料ですが「在宅ワークナレッジ講座」や「ライティング講座」をeラーニング講座として視聴できます。
まとめ:コツコツ稼ぐか、大きく稼ぐかは自分次第。無理せずスタイルに合った稼ぎ方を!
ランサーズで稼ぐには目標とする金額に合わせた作業のこなし方が大事です。
「月1万円でいいわ」という人と、「月10万円は欲しい!」という人はやるべき作業が変わってきます。
無理せずまずは継続して自分のペースで副収入を得ましょう!