インスタグラム(インスタ)は女性を中心に反響を呼んでいるSNSです。
毎日莫大な量の写真が投稿され、インスタユーザー達はその画像を見て楽しんでいます。
その裏でインスタで稼げると甘い罠に誘われ、詐欺にあってしまっている人がいるのをご存知でしょうか?
今回はインスタ副業詐欺の実態と、正攻法で稼いでいるインスタグラマーから正しい稼ぎ方ををご紹介します。
あなたも被害者になる可能性も。インスタ副業詐欺とは?
インスタをやっている人はこんなハッシュタグが付いた投稿を見たことがありませんか?
#副業
#在宅ワーク
#臨時収入
#稼ぐ
また『札束の画像』や、『今月こんなにももらっちゃいました!』みたいな文言が書いてあるのも特徴です。
これらの投稿の正体はいわゆるマルチ商法(MLM)です。
当該の投稿にはLINE@等の連絡先が書いてあり、そこに連絡してみると「このビジネスを始める為には初期費用が○○かかるけど、絶対儲かりますよ!」という如何にもマルチの勧誘という決め文句が返ってくるのです。
この名前に注意!見たらわかるあかんやつ3つ
もしあなたが何らかの形でマルチの人と繋がってしまって、この名前が出てきたら警戒度を100%にしましょう。
- IQspec
- Regaltree
- リゾネット
IQspec
ラスベガスに存在するネットワークビジネスの会社です。
どうやらマップで検索すると更地が表示されますので、登記上だけで実態のない会社でもあります。
社名と同じIQスペックという使えないECサイトのシステムを販売しています。
IQスペックは専門家からみても使えるものではないので入会しないようにしましょう。
またこのIQspecがやっかいなのがラスベガスで登記をしているところ。
アメリカの法律が適用され、日本から被害を訴えて裁判を起こすのが非常に難しいです。
見かけたら近づかないのが吉です。
Regaltree
株式会社regal treeというネットビジネスを謳って内容のない情報商材を売りつける会社です。
NTC(ネオヒルズ潰すクルー)という名目で活動。
情報商材の額はなんと32万4000円~86万円!
その商材を更に他人に売りつけることで自分の儲けになるねずみ講です。
返金要求をすると逆に脅されたという報告もあるようですので注意しましょう。
リゾネット
リゾネットは従来のマルチ商法とは少し異なり、商品や情報商材を扱うのではなく『リゾート会員権』を使います。
従来のマルチでは商品を持って、それを売ることでビジネスになるという仕組みですが、リゾットはそれを克服したマルチということを謳っています。
1人会員を勧誘して3万円が入り、2人勧誘したらその方が会員でいる限りは毎月3000円の定期報酬が、更に勧誘人が更に勧誘した場合にも3500円入るという仕組みです。
2017年には行政処分が下り3ヶ月間の営業停止になっています。
もしまだ見かけたのであれば十分ご注意下さい。
このようにインスタで稼げると謳う連中はことごとくマルチ商法です。
後述しますがインスタでは正規の方法でしか稼げないようなシステムになっています。
ではまずインスタグラマーとして稼ぐ為の方法を見ていきましょう。
これが正しい稼ぎ方。インスタグラマーはこうやって収益を得ている!
インスタで稼ぐためにはまず【インフルエンサー】にならなくてはいけません。
インフルエンサー(influencer)
《影響、感化、効果の意》他に影響力のある人やもののこと。特に、インターネットの消費者発信型メディア(CGM)において他の消費者に大きな影響を与える人。
出典:デジタル大辞泉
アメリカを中心とした海外では一般人がインフルエンサーになって、インスタグラムの投稿だけで生活している人もいるようです。
特にDaniell Bernsteinさんというニューヨーク在住の22歳の女性は業界内屈指の売上を上げており、一枚更新するだけで日本円にして約180万円の収益を得ているということです。
彼女のインスタグラムでのフォロワー数はなんと99万2000人ということで、名実共にトップインスタグラマーと呼ぶにふさわしいでしょう。
インスタグラマーの主な収益源は広告収益
先程Daniell Bernsteinさんのご紹介をさせて頂きました。
この方が1枚の投稿で得ている収益の約180万円は一体どこから捻出されているのでしょうか?
その答えは写真で着用している衣類のブランド企業。
広告費の算出の仕方はフォロワー数です。
一部公表していないところもありますので一概には言いにくい部分ではありますが、広告の相場は「1フォロワー2~3円」「1フォロワー3~4円」というパターンが多いようです。
つまり仮に広告単価が同じならフォロワー数が多い方が収益も多いということになります。
一般人はインスタでは稼げないのか?
実のところ、インスタグラムというSNSは他のSNSよりも簡単に稼ぐことができない仕組みになっています。
Facebook、Twitter等のその他有名SNSと決定的に違うところはどこなのでしょうか?
詳しく見ていきたいと思います。
インスタグラムで稼げない理由
インスタグラムで稼ぎにくい理由は大きく分けて2つあります。
これらのどれもがビジネスモデルとしては厳しいものがあるのです。
- 投稿内にURLを貼ることができない
- ビジネスレベルにするには数万人以上のフォロワー数が求められる
投稿内にURLを貼ることができない
稼げない一番の理由がこの投稿内にURLを貼ることができないということです。
例えばTwitter、FacebookではURLリンクを貼ることが可能です。
なので規約上等の問題でSNSで直接アフィリエイトリンクを貼り付けできなくても、最悪自分のサイトに誘導することが可能です。
しかしインスタでは文字列としてURLを書くことができますがリンクとしては機能しません。
他サイトに誘導することが極めて困難にことで、アフィリエイト的な投稿はほぼできないと思って下さい。
そこで編み出されたのが上記で紹介したLINE@に誘導するという手法です。
この手法で誘導しようとしているのはマルチ商法の勧誘方法なので注意してくださいね。
ビジネスレベルにするには数万人以上のフォロワー数が求められる
(出典:THECOO)
近年企業サイドとしても、そこまで人気の高くないインスタグラマーを起用するという流れがあります。
しかしそれでもそれらのインスタグラマーのフォロワー数の平均は6万5千人と、通常運用しているアカウントでは果てしない数字です。
フォロワー数が伸びなければ企業にも注目してもらえないし、注目してもらう為に頑張ればあざとく見えてしまい叩かれる、というジレンマに悩まされるでしょう。
インスタで稼ごうと思ったらフォロワーが万単位でいないと現実的ではありません。
まとめ:インスタで副業するのは難しい?稼げるという甘い言葉に騙されるな!
インスタで副業というのは可能です。
しかし、フォロワー数をものすごく増やさないといけないという点、フォロワー数が多くなっても企業からのオファーがあるのか分からない点という不確定要素が強いです。
インスタで副業できる詐欺には引っかかってはいけませんが、楽しみながらインスタを続けて儲けが出たらいいくらいの楽観的に取り組むのが大事そうですね。
↓スマホでできる副業特集↓
-
-
【知ら恥】知らないと恥ずかしい?スマホ副業で3万円稼ぐ方法
スマホで副業をするとなった時、あなたは一番何を重要視しますか? 恐らく多くの人は『簡単』『手軽にできる』といったものではないでしょうか。 今回紹介していくものは毎月コンスタントに3万円を稼ぐために、な ...