「アルバイトだけで月10万円以上」というと、みなさんはどんな感想を持つでしょうか?
「え、楽勝じゃーん!」と思う方、「結構がんばらないと…」と思う方、様々だと思います。
できるだけ時給の高いところ、かつ土日もしっかり入れば不可能な金額ではありません。
ちなみにもっと具体的に言うと、
- 時給850円
- 1日8時間勤務
- 1ヶ月20日間出勤
この場合、月給は13万6,000円になります。
年収にすると163万2,000円となるので、扶養から外れて納税義務も発生するのですが…。
とはいえ、正社員でもないのにフルタイムで勤務するのは難しい…という方もいますよね。
そこでここでは、いかにバイトで10万円を稼ぎ出すか、その方法について解説していきます。
バイトで月10万円以上稼ぐために必要なこと。稼げるバイトはどんなバイト?
まず、月10万円以上稼ぐうえで必要最低限となる条件を上げてみましょう。
冒頭では1日8時間勤務としましたが、実際は3~5時間程度の勤務時間となることが多いです。
例えばとある飲食チェーン店で計算してみると…
時給 | 850円 |
勤務時間 | 5時間 |
出勤日数 | 週3日(月15日程度) |
月給 | 63,750円 |
これでは流石に月10万円では足りません。
それでは、月に10万円稼ぐためにはどのようなバイトをするべきなのでしょうか。
深夜勤務は手当がつく。時給1000円以上の募集をメインに考える
月10万円稼ごうと思うと、やはり一番重要となるのは「時給」です。
どれだけ勤務時間が長くても、時給が低ければそれだけで稼ぎは少なくなります。
多くの飲食店や昼間のコンビニ、一般事務などでは、時給900円前後のバイトが多く目につきますね。
ただし同じような業務であるにも関わらず、時給1,000円以上の募集がされていることがあります。
例えばコンビニの深夜勤務をはじめとした、「一人あたりの業務量が多い」アルバイトです。
短期間でガッツリ稼げるものから、長期的に腰を据えて働けるものまで、意外と幅広くあります。
一日あたりの勤務時間を減らしたいのであれば、より時給の高いバイトを探していきましょう。
土日祝はほぼフルで働くべき!?日当1万円なら休みを返上すれば可能
平日は短時間しか働けなくても、土日祝であれば8時間以上いける!という方も多いかもしれません。
ひと月あたり土日は8~9日、祝日を入れると10日ほど。
日当1万円以上のバイトであれば、土日祝を返上すればさくっと10万円が稼げます。
しかしバイト以外のことを楽しみたい、となるとなかなか休日のすべてを仕事に注ぐのは辛いかもしれませんね…。
ここがポイント!時給高めかつ自分のペースで働けるバイト
月に10万円以上バイトで稼ぐなら、まずは「時給1000円以上」のバイトを探すこと。
10万円を1000円で割るとちょうど100、つまり月100時間以上勤務すればOK。
この月100時間がどの程度かというと…。
1日の勤務時間 | 出勤日数 |
3時間 | 33.3日(ひと月超え) |
4時間 | 25日 |
5時間 | 20日 |
6時間 | 16.6日 |
1日3時間しか勤務できない、という方は、土日や休日を使って勤務時間を増やす必要があります。
また深夜勤務の方は時給1000円以上になることも多いので、出勤日数を減らせる場合があります。
いずれにせよバイトだけで10万円稼ぐためには、「フルタイムに近い仕事量になる」と考えていいでしょう。
そのためにも自分のペースをしっかり守ることができる仕事選びが重要になります。
バイトで月10万稼ぐならこのバイトしかない!オススメ6選
それではさっそく、月10万円以上稼ぐ場合に選びたいバイトを紹介していきましょう!
- パチンコ店…時給1200円以上
- コールセンター…時給1000円以上
- データ入力…時給900円~
- イベントスタッフ…日当7,000円~
- コンビニ夜勤…時給1000円以上
- 居酒屋…時給1000円以上
ド定番のパチンコ店は時給が高い!遅番勤務で時給1200円以上にも
とにかく稼げるアルバイトの筆頭として名高い職場が「パチンコ店」です。
パチンコ店と一言で言っても、その業務はホールスタッフだけではありません。
清掃やカウンタースタッフ、コーヒーワゴンスタッフ、裏方での事務など多岐にわたります。
清掃業だと時給1000円を切ってしまうこともありますが、その他はほとんど1000円以上!
特に22時以降は1500円以上になることもあり、ガッツリ稼ぎたい方にはオススメです。
とにかくうるさい!タバコの匂いがダメな方や接客が辛い方には向かない
ただしデメリットは限りなく、まずはとにかくパチンコ台の音がうるさいこと!
タバコの煙で目や喉をやられてしまう方も多く、体の弱い方には向きません。
また酔っ払いや迷惑行為をする客も少なくないので、接客が辛い方は避けたほうが良いでしょう。
-
-
体が弱い人ができる辛くない仕事。オフィスワークをオススメできない理由とは?
「体が弱くてなかなか普通の仕事ができない…」 そんな悩みを持っている方が、ようやく声をあげられるようになってきました。 以前は「甘え」だと的はずれな根性論が振りかざされていましたが、働き方は少しずつ変 ...
コールセンタースタッフはPC入力業務も行う!時給はほぼ1000円以上
パチンコ店に続いて、高時給でおなじみの職種といえばコールセンタースタッフです。
オペレーターといえば女性のイメージがありますが、問い合わせ対応やカスタマサポートは男性でももちろんOK。
受信のみ・発信ありなど様々ですが、いずれの場合もPC入力業務はほぼ必須です。
マニュアル通りの対応ができればOK!電話対応が苦手な方にとっては良い訓練になるかも?
在宅でできる新しい電話受付。カスタマサポートは自宅でやる時代!
また最近では在宅でできるカスタマサポート業務として、「Amazonお客様対応スタッフ」の募集がなされています。
Web上で説明会が行われるため、どんな人でも自宅から応募可能な新しい働き方の形ですね。
またシフト制のため、他のバイトと掛け持ちして働くことも可能です。
同じ在宅勤務OKな職種として、Appleの在宅勤務アドバイザーがあります。
データ入力などの事務スタッフは人気職!900円以上の時給は他の作業もある?
パソコン操作やタイピングに長けている方は、データ入力業務のアルバイトを考えてみてください。
企業にもよりますが、基本的に時給は950円~1000円台のところが多くなっています。
簡単な入力作業が基本業務ですが、コツコツと自分のペースを守ってノルマを達成できる人に向いています。
またデータ入力だけでなく事務作業や電話応対を任せられる場合もあるので注意しましょう。
土日祝に働くなら断然イベントスタッフ!7000円以上の日当でガッツリ稼ぐ
平日ではなく土日をメインに据えて働きたいのなら「イベントスタッフ」がオススメ!
ライブ・コンサートの設営スタッフをはじめ、ちょっとレアな着ぐるみバイトなど、業務の種類は意外にも幅広くなっています。
運が良ければアーティストを見ることができたり、同じアーティストが好きな友人を作ることもできるおいしさも!
給与は時給1000円以上、日当で支払われる場合は7,000円~1万円程度となっています。
ただしどちらかといえば体力勝負のアルバイトのため、体力に自信がない方は無難にオフィスワークを選びましょう。
コンビニ夜勤は暇だけど大変?昼夜逆転だけど食費が浮くのはありがたい…
こちらも定番のアルバイト!コンビニの夜勤シフトに入ったことがある方は多いかもしれません。
時給はほとんど1,000円以上、高いところでは1500円に迫るコンビニもあります。
また最近では強盗被害などから身を守るため、深夜勤務でも2名以上の配属がされる店舗が増えてきています。
廃棄になるお弁当を持ち帰って食費を浮かせることもできるので、一人暮らしの方にはとってもありがたいですよね。
が、余程人が多い地域でない限り、夜勤シフトは退屈な時間が長いことでも知られています。
マイペースに仕事ができる反面、真夜中の酔っ払い客に絡まれてしまうこともあります。
ガソリンスタンドの夜勤はさらに暇!?むしろ仕事があったほうが楽しいことも…
乙4という資格が必要になりますが、セルフガソリンスタンドの夜勤シフトはもっと暇!
客も来なければやることもない、ただ静かな夜の時間をなんとかやり過ごすだけの仕事…。
暇だからといって眠るわけにもいかず、もし何らかの危険があった場合には対応しなければいけません。
昼夜逆転生活になってしまうのはもちろんですが、「暇すぎるバイト」にもデメリットがあることを覚えておきましょう。
居酒屋バイトは最終手段!?酔っ払い対応・片付けが苦じゃない方はこなせる
最後に紹介するのは、定番の「居酒屋バイト」です。
時給にして1000円~1300円程度、店舗によってはまかない付きで、食費を浮かすことができます。
ほとんどが駅チカ、かつ22時以降の勤務なので、短時間でもしっかり稼ぐことができます。
しかし酔っ払い客の対応、汚物の処理など、ホールやキッチン以外にもやらなければならないことが多いのが難点です。
またお客さんが帰ったあとの片付けに時間を取られ、帰宅は日付を回ったあとがほとんどです。
自分の生活をギリギリまで切り詰めることになるので、応募する際は慎重に選びましょう。
ちなみに週3日で3時間、時給1200円の深夜勤務をしたとすると、月収は大体54,000円くらい。
これに合わせて休日のうちの8日間、5時間勤務をすればちょうど10万円程度になります。
まとめ:バイトだけで月10万円稼ぐのは結構大変!?クラウドソーシングなどを活用しよう
アルバイトだけで月10万円以上稼ごうと思うと、フルタイムに近い時間勤務が必要になります。
負担を減らすためにはできるだけ時給の高い職種を選びたいところですが、業務量の多い仕事が多くなっています。
バイト以外にも勉強や家事など、両立しなければならないことがある方にとっては、少し大変に感じるところです。
「バイトだけで稼ぐ」のではなく、自宅にいながらでも稼げるクラウドソーシングなどを利用して、月の収入を底上げしている方も増えてきました。
また自宅にいながら電話対応ができる、新しいバイト雇用の形も今後さらに増えていきます。
こうした「バイトの掛け持ち」「副業」など、働き方を少し見直せば、月10万円の壁は容易く乗り越えられそうですね。