「バイト先で出会いたい…!」
きっとそんな邪念(笑)を抱いてバイトを探している方は少なくないでしょう。
恋をするにも発展させるにも、まずは出会いから。
バイト先や仕事先で恋に落ちて、そのまま結婚まで進む方は本当に多いですもんね。
でも、いざ実際に出会うとなるとなかなか難しいもの。
「恋なんかしてないでちゃんと働け!」なんて怒りも飛んできそうです。
バイト先での恋愛はトラブルにも発展しかねないので、禁止しているところも多いです。
そこでここでは、確実に出会えるバイト先を厳選して紹介していきます!
また、「こんなバイトは出会えない」という具体例もあわせて解説しています。
→今すぐ新しいバイトに応募&お祝い金をもらおう。詳細はこちらをタップ
こんなバイトはダメ!出会いなく終わってしまうかも…
確実に出会えるバイトを紹介する…その前に!
このバイトだけは絶対出会えない、という職種を簡単にご紹介しておきましょう。
コールセンター(美容関連)は女性しかいないかも!?
まずは美容品関連の商品を取り扱うコールセンターです。
女性向けの商品であるがゆえに、オペレーターも女性が多い傾向にあります。
コールセンターを狙うのであれば、営業・テクニカルサポートサービスの電話を受け付けている部門を選びたいところですね。
データ入力は真面目でコツコツしたタイプが多いので…
出会いを求めているなら、まずデータ入力業務系の仕事は除外しておきましょう。
データ入力は基本的に、「集中して自分の仕事だけに取り掛かる」業務です。
真面目な気質の人が多く、出会いや恋愛なんてもってのほか!
職場の雰囲気によっては、出会いたいという気持ちが逆に空気を壊してしまう危険さえあります。
100円ショップのバイトはそもそも主婦しか働いてない!?
比較的求人の多い100円ショップですが、こちらも出会いの場としては望めません。
これは100円ショップの店員さんの大半が、パート勤務の主婦のため。
同世代くらいの子と出会いたい、というのであればまず候補から外したほうが良いでしょう。
また声を出して元気に働く場所でもなく、真面目に静かに働きたい、という方が多いようです。
アパレルショップはメンズ・レディースで分かれているので…
アパレルショップはそもそもレディースなら女性、メンズなら男性しか働いていません。
ユニクロやGUなど大型店舗であれば…と思うかもしれませんが、とにかく忙しくてそれどころではありません。
お客さんと出会う場面といえば試着や案内などですが、フィッティングをしたいのにあえて異性の店員に話しかけるお客さんはいませんよね。
おしゃれを磨く場としては最適ですが、アパレルショップではまず出会えないと考えておきましょう。
→今すぐ新しいバイトに応募&お祝い金をもらおう。詳細はこちらをタップ
確実に出会えるバイトを厳選!彼氏・彼女が欲しいならこのバイト
出会えないバイトやその理由、なんとなく理解してもらえたでしょうか。
やっぱり恋愛するには、その対象となる異性がいないことには始まらない!ということなんですね。
それではここからは、確実に出会えるバイトを一つずつ解説していきましょう!
スポーツジムに出会いあり。生徒とインストラクターとしてもあり!?
ちょっと意外かもしれませんが、実はスポーツジムで出会うカップルは少なくありません。
「スポーツ」「体を動かすことが好き」という共通点は、ジムにいる時点で同じですよね。
また女性、男性問わず多くの人が働いていて、生徒さんと接する機会も多いです。
ちょっと下世話な話をすると、スポーツジムに通う方は一定の収入がある方ですし…(笑)
かつ、身を引き締めたい、体を動かしたい、というアクティブなところもポイントになるのでしょう。
最初のきっかけさえ作れたら、話の合う方も見つかりやすいかもしれませんね。
スキー場のゲレンデマジックにご注目。自然のなかだと恋愛しやすい!?
「ゲレンデマジック」という言葉をご存知ですか?
スキー場にいる異性がいつもより魅力的に見えてしまう…という何とも不思議な現象なんです。
そんなことある!?と思うかもしれませんが、実際にゲレンデマジックの理由を書き出してみると…。
- ゲレンデという開放的で真っ白な空間
- スキー、もしくはスノボ好きな人しかいない
- 不慣れな人が多く、「教えてあげる」ことで親密度があがる
- リフトに乗ると必然的に距離が近くなる
- スキーをしたあと、そのままご飯を食べにいけることもある
確かにこうしてみると、アウトドアやスポーツの中でも特に出会いやすいのかもしれません!
ファーストフード、ファミレスは鉄板。頼りになる対応、接客対応が出会いを握る!
マクドナルドをはじめとするファーストフード店やファミレスは最早出会いの鉄板バイト!
男女比が程よく、基本的にチームワークなので、仲良くなりやすい傾向にあります。
長い間連携しあって仕事をこなすので、共通の話題が生まれ、カップルも常に多いのだとか。
デメリットとして「男女関係がめんどくさい」という言葉があがるほど、出会いの場としては最適なんです!
王道を行くなら居酒屋へ。にこやかで元気な接客対応が出会いに繋がる!
ファーストフード店に次ぐ出会いのバイトの王道、それが居酒屋です!
こちらも仕事はチームプレイで、かつ体育会系の異性の多い職種。
にこやかな接客対応やクレームの対処など、いいところを見せられる場面が多いのも特徴的です。
また居酒屋は店員さんを呼びやすいよう、名札を作って呼び名を決めているお店が多いですよね。
仲良くなりたい人の愛称を簡単に呼ぶことができるので、俄然距離が近くなりやすくなります!
どんなバイトが出会いやすい?職場の雰囲気や傾向を見極めていこう
確実に出会えるバイトを絞っていくと、かなり数が限定されてしまいましたね…。
でも、この4つのバイトには実は共通点があります。
- 体育会系の人が多い
- マンツーマンになることがある
- お客さんとも話しやすい
- チームで仕事をする
- 終わったあとにご飯に行きやすい
もちろん異性が働いていることや、その数が多いことが大前提ではあります。
でもこうした共通点が揃っている仕事って、他にあまりないですよね。
例えばコンビニでは二人きりになることはあっても、ご飯に行きやすいかどうかは終わる時間によります。
カフェでは物静かな人と出会えるかもしれませんが、距離を縮めるにはきっかけが必要になります。
このように、職場の雰囲気や傾向を見極めることで、より理想の異性に出会える可能性が高くなっていきますよ!
まとめ:理想の人と出会うには、まず仕事をしっかりこなすところから☆
出会いのあるバイト先について紹介しましたが、出会いの場面というのはこの限りではありません。
リゾートバイトや海の家、ライブハウスや塾講師…。
確実に恋に発展するわけではないけれど、理想の人は意外と近くにいるかもしれません。
いつどこで、どんな出会いがあるかわからないのがアルバイトの面白い一面のひとつですよね。
もちろん職場の状況や忙しさによっては、出会いなんて求めてる場合じゃない!ということもあります。
まずは目の前の仕事をきっちりこなさないと、気になる異性もアプローチしてくれることはないでしょう…。
頼りになる、笑顔がかわいい、仕事ができる…。
こうしたポイントを少しずつ積み重ねていくことで、出会いのないバイト先でもふとした出会いが待っているかもしれません!
→今すぐ新しいバイトに応募&お祝い金をもらおう。詳細はこちらをタップ