副業をして美味しい思いをしている人がいますよね。
出会い系サイトでのサクラのアルバイトをしている人はどうでしょうか?
「サクラ」という言葉を聞くだけで怪しい感じがしますが…。
しかも「出会い系」ということなので、ますます怪しいニオイがしますね。
出会い系サイトのサクラのアルバイトは大丈夫なのでしょうか。
犯罪ではないのか?など、気になる仕事内容や収入相場、デメリットを独自の目線で解説します。
出会い系サイトのサクラのアルバイトの仕事とは?
出会い系サイトのサクラの仕事内容を説明する前に「サクラ」という言葉の意味を解説しますね。
サクラとは、花のサクラ?と一瞬思いますが、桜ではありません。
「サクラ」は、元々露天商などで使われていた隠語で、本来は客ではないのに客のフリをする人のことを指します。
漢字で書くと、「偽客」になります。(もちろん当て字です。)
出会い系サイトのサクラは、サイト運営企業から雇われて、客と偽ります。
例えば、本来は男性なのに、女性になりきって、普通の男性客にメッセージなどを送って近付き、利用者を騙してお金を支払わせるように仕向けることが仕事です。
出会い系サイトの利用者の多くが男性で、女性の利用者が少ないと、男性が余ってしまいますよね。
意図的に男性が女性になりきって、男女の数を調整するのです。
女性になりきる男性が、雇われた『サクラ』ということになります。
彼らは単にメッセージのやり取りだけをしているわけではありません。
会社によってはノルマが存在することもあり、楽な環境で働けることもあれば、劣悪な環境で働かなければならないこともあります。
出会い系サクラのアルバイトをすると収入はいくら?相場は?
出会い系サクラのアルバイトをする場合、収入は時給制と歩合制に分かれます。
時給制だと、900~1,500円(深夜手当込み)が相場です。
会社が指示する仕事量よりも多くこなせば時給アップが見込めます。
歩合制だと、サクラとしてメールを利用者に1通送ると10円、返信込みで30円といった具合になります。
リアルタイムでチャットを使って利用者とメッセージのやり取りをした場合は、履歴から換算して1分あたり10円といった感じで別途報酬を出すところもあります。
もし実際にやるなら、事前に時給制か歩合制か最低限確認しておく必要があります。
出会い系サクラのアルバイトのデメリットだらけ
出会い系サクラのアルバイトは、他のアルバイトよりは稼げます。
ですが、時給の高さは唯一のメリットで、後はデメリットだらけです。
一体どんなデメリットが待ち受けているのでしょうか?
- 詐欺罪で逮捕されることも…
- 客と偽って人を騙さないといけない
- 本業の会社にバレたらクビ!?
- 一度でもアルバイトをしたら脅しの材料に使われる?
- 運営会社自体にドロンされ泣き寝入りになる危険性も
- 仕事内容を人に相談しにくいためストレスに
- 知人からの紹介自体少ない
【出会い系サクラのバイトのデメリット】1.詐欺罪で逮捕されることも…
出会い系のサクラのアルバイトをしているだけで逮捕?と思った方もいるかもしれません。
アルバイトで雇われていても、客を騙してお金を取っているので、サクラは立派な犯罪です。
過去には、サクラの指示役が利用者を騙して58万円奪い、逮捕された事例もあります。
参考:京都新聞 https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20171115000128
運営会社が摘発されれば、雇われたサクラたちも逮捕される可能性もあります。
逮捕までは至らなくても、業者や応対していたサクラが訴えられ、民事訴訟を起こされることもあります。
当然ながら逮捕されれば、人生終わりです。
だって、詐欺に加担しているわけですからね。
初犯であれば執行猶予の可能性がありますが、被害額によっては運営側と同じように実刑判決になりえます。
お金欲しさに、副業やアルバイト感覚ではじめれば、大変なことになります。
【出会い系サクラのバイトのデメリット】2.客と偽って人を騙さないといけない
最初から出会い系サクラのアルバイトと知って稼ごうと思っている人は、悪意のない人を騙さないといけなくなります。
嘘を付き続けて人を騙すことになりますので、普通だと良心が痛みますよね。
一人ではなく何人もの相手に嘘を付き続けるので、精神的にもきつい仕事です。
存在しない女性を演じて、利用者に好意を抱かせ、とあるサイトに誘導してポイントを購入させる…、自分の『良心』を殺さないとできませんよね。
正直、人として最低な仕事と言わざるを得ません。
【出会い系サクラのバイトのデメリット】3.本業の会社にバレたらクビ!?
たとえ副業的な意味合いでこの仕事をしていたとしても、会社にバレたら即クビです。
法律違反をしている社員をそのまま雇用しておけるほど、社会は甘くはありません。
会社の信用に直結する問題なので当然と言えば当然です。
小遣い稼ぎをしようと思っただけなのに、本業の職を失うといった大きなしっぺ返しを食らうことになります…。
【出会い系サクラのバイトのデメリット】4.一度でもアルバイトをしたら脅しの材料に使われる?
過去に人を騙すようなアルバイトを行っていたら、そのことを知った人間から脅しの材料に使われることもあります。
よく、有名人が、芸能界に入る前にしてしまった過ちをリークされ、地位が失墜してしまうことがありますよね。
芸能人でなくても、あなたのことを騙してお金を取りたいと悪い人間がいるかもしれません。
「お前、過去にしていた人を騙す仕事を会社にバラされたくなければ金をよこせ!」と、このように脅迫される可能性もないとは言えません。
過去の小遣い稼ぎで始めたアルバイトの経験が、後々の自分を苦しめる結果となります。
警察に相談したところでサクラをしていた事実がバレてしまうので、どの道、自分自身の地位を失うことになります。
【出会い系サクラのバイトのデメリット】5.運営会社自体にドロンされ泣き寝入りになる危険性も
運営会社に勤務して間もないうちに、警察の摘発から逃れるために、ある日突然会社自体がなくなってしまうこともあります。
そうなると、給料が未払いになってしまうといった事態も起こりえます。
しかも、会社を訴えようにも、自分が犯罪を行っている会社に勤めていたことがバレてしまいます。
当然泣き寝入りするしかありません。
せっかく働いたのに、お金が得られなければ、時間と労力のムダになり虚しくなります。
【出会い系サクラのバイトのデメリット】6.仕事内容を人に相談しにくいためストレスに
もし、仕事の内容で何か不満があったり、腑に落ちない点があったりしても、誰にも相談することができません。
それが、親友や恋人、家族ならなおさらでしょう。
気心知れた相手に話せるわけがありませんよね。
万が一、話したとしても、親友に「そんなバイト辞めなよ」とか、「放ってはおけない、一緒に警察に行こう!」と言い出されるかもしれません。
最近では組織犯罪に対して、一部、司法取引制度(※)が適用できるようになりました。
※容疑者などが、犯罪事実の解明のため、共犯者について供述すると、刑を軽減される制度のこと。
とはいえ、自分が面倒なことに巻き込まれるぐらいなら話さないほうがましでしょう。
当然、誰にも相談できず、ストレスだけが溜まってしまいます。
最悪、話した相手があなたに失望して、大切な友達や恋人を失うかもしれません。
【出会い系サクラのバイトのデメリット】7.知人から紹介自体少ない
もし出会い系サクラのアルバイトに興味をもって知人から紹介してもらおうと思っても、難しいでしょう。
そもそもサクラのアルバイトをしているような人は周りにほとんどいないですよね。
もし、いたとしても、知人がサクラのアルバイトをしていることは隠しているはずです。
また、実際にアルバイトをしている知人を知っていても、大方拒否されるのがオチです。
このようなことが理由で、知人の紹介が少ないアルバイトです。
まとめ:出会い系サクラのアルバイトは犯罪!安易に手を出すと人生台無しに
出会い系サクラのアルバイトは確かに稼げますが、人道上間違っています!
お小遣い稼ぎで人生を台無しにするなんてリスクが大きすぎます。
出会い系サクラのアルバイトは、ここ数年摘発されたこともあり、徐々に下火傾向にあります。
ですが、それでも隠れて求人募集を行っているのが現状です。
出会い系サクラを運営する会社は、サクラそのものを道具として扱っていると言わざるを得ません。
人を騙してでもお金が欲しいので、完全に儲けることしか考えていません。
普通に考えれば応募はしませんよね。
色々な危険性を知った上で、それでもたりたいと応募することは可能ですが、完全に自己責任です。
単純作業で稼げる仕事ですが、逮捕のリスクがあります。
もし逮捕されてしまったら、長い人生やりたいことがあっても、刑務所の中…。
ここまでお読みになったあなたは、どうすればいいかおわかりですよね。
絶対に手を出さないようにしましょう。