美容師さんといえば、美容学校を卒業して数年以上はアシスタントから下積みをしなくてはいけない過酷な職業です。
多くの人がその下積みの給料も少ない時期に疲弊してやめてしまします。
でもせっかくなった美容師、続けていきたいし将来的には独立もしたいと思いませんか?
そこで今回は美容師さんができる副業をご紹介しますので是非実践してみて下さい。
これが現実…美容師さんの給料事情
海外事情は分からないですが、日本の美容師の給料体系のほとんどは【固定給+歩合○○%】です。
普通のサラリーマンの職業では固定給+ボーナスという給料体系がメインになると思います。
美容師の場合この固定給がおおよそ13万~15万前後、歩合は一般的には5%~10%と言われます。
なので仮に固定客が付いたり、DMを送ったり、様々な方法で月50万を売上たとしても5%だと25000円にしかなりません。
日本のカットの平均価格は約3500円です。
上記の月50万を達成しようとしたら月142人を呼ばないといけません。
週1休み計算で毎日6人捌いてやっと達成できる数です。
その場合も5%の歩合だと175円、10%でも350円。
時給で考えても相当低いことが分かります。
15万の固定給に2万50000円を足しても17万5000円です。
そこから所得税、各種保険代も差し引かれるので手取りとしては13万少しといったところでしょうね。
しかもこれはあくまで営業でお客様を取れるレベルにまでなった人の話で、アシスタントさんはもっと低くなるでしょう。
多くの美容師がよくやっている副業
美容師の給料だけではやっていけないという人はやはり多いようです。
それなりに時間を作らないとできないものも多く、本業に支障が出てしまう人もいるみたいです。
では実際に美容師がやっている副業を見てみましょう。
- 新聞配達員
- 清掃員
- 交通調査
- BAR、飲食店、コンビニの深夜バイト
- 風俗やキャバクラ等
新聞配達員
早朝の数時間入ればいいので、美容師が仕事前に入りやすいバイトのようですね。
朝早いのが得意な人には向いています。
ただ睡眠時間は少なくなるので、自己管理をしっかりできる人向けです。
清掃員
早朝や就業後のビルの清掃の仕事で、仕事終わりに数時間で終われる魅力があるようです。
またわりかし時給も悪くないので短時間で足しにできるという点でもやっている人が多いようです。
交通調査
道路脇に座ってカウントする仕事です。
難点は基本的には外の吹きさらしなので寒い時や暑い時は辛いこと。
休日に時間がある人はやっているみたいです。
BAR、飲食店、コンビニの深夜バイト
美容師の仕事が終わってからそのまま早朝にかけて入るみたいです。
しかし寝る時間を相当削ることになるので、体的にはキツいと思う人は多いようですね。
風俗やキャバクラ等
女性が入れるバイトで一番高単価のものと言えばこのジャンルですね。
入る時間が少なくてもそれなりにまとまった額にはなるので、どうしてもお金が必要となっている人にはオススメ。
しかし身バレした際には相当のリスクもありますね。
美容師が副業バレした時のリスク
職場の服務規程等では、基本的には副業をやることを禁止しているところは多いです。
一般的な企業より美容師の方が副業に関しては寛容ではあるとは思いますが、睡眠不足などの弊害で業務に支障が出てしまってクビになった人もいるようです。
今はSNSも活発なので、風俗等でバイトしているのが誰かにバレてお店側のイメージを損なうということでクビになる可能性もあります。
あくまで副業をやる時は自己責任の範囲でおこなって下さい。
→副業禁止の会社で副収入を得る方法を見たい方はこちらをタップ
確定申告はしなくてはいけないのか?
フリーではない雇われている美容師であれば、副業で売上が上がれば確定申告をしなくてはいけません。
本業が美容師の場合は、副業で1年間の収入が合計で20万円以下の場合は確定申告をする義務はありません。
忙しい美容師でも簡単にできるオススメのプチ副業4選
美容師は居残りで練習をしたり、遅くまで接客で残ったりすることが多いので、なかなかまとまった時間は取りにくいですよね?
他の人がやっているバイトも肉体的にキツいものも多く、継続して続けていくとどちらが本業か分からなくなります。
まずは手軽に月1万円を目指して自分のペースで稼げるものであれば、負担も少ないですし気軽に続けられます。
ここでは在宅作業や手軽に簡単にでき、毎月1万円くらいを楽に稼げる副業をご紹介致します。
- ポイントサイト
- クラウドソーシング
- アンケートモニター
- 覆面調査
ポイントサイト
【オススメ度:☆☆☆☆☆☆】
仕事の合間にできる副業でダントツに取り組みやすいです。
ポイントの単価は非常に安いですが、非常に短時間でもできますし、資料請求や、銀行、株、FX等の口座開設は単価も高く設定されているものが多いです。
また、普段のネットショッピングをする際にもポイントサイトを経由することでポイントの2重取りができる、といったようなテクニックもあります。
ゲーム感覚で取り組めるので、仕事の休憩時間や帰宅後ダラダラとスマホをいじりながらできるのもいいですね。
クラウドソーシング
【オススメ度:☆☆☆☆☆】
クラウドソーシングは不特定多数の人に対して業務を発注したり、アイデアを募ったり問題解決するウェブサービスの総称です。
代表的なクラウドソーシングといえばランサーズやクラウドワークスですね。
業務もアンケートやモニター等のタスクと呼ばれる軽作業から、プログラミングやデザイン等の専門的なものまで様々です。
タスク形式のものは単価は10円~100円と少なめですが、数をこなせばまとまった額になり、簡単にできるものが多いのでオススメです。
また最近ではクライアントの発注を待つだけではなく、自分のスキルを発信するサービスも増えてきています。
業界大手のランサーズが運営するPOOKというサービスは、プライベートレッスンや家事代行、ヨガレッスン、ネイル・ヘアメイク、家庭教師など対面方式のサービスがメインになるので美容師としてのスキルも活かせそうです。
アンケートモニター
【オススメ度:☆☆☆☆】
アンケートモニターのお仕事は、アンケートモニターサイトに登録して行います。
イメージとしてはポイントサイトとは仕組みが似ていますが、こちらは企業からのアンケートに答える事がメインになります。
比較的簡単に空間にできるのでオススメですが、アンケート自体に回答人数制限が付いていることも多々あり、回答する前に終わってしまう案件もあります。
美容師の業務的になかなか手が放せないということも多いと思いますので、帰宅後に腰を据えてゆっくりやるようにすればいいですね。
覆面調査
【オススメ度:☆☆】
覆面調査の仕事は非常に短時間で高単価の報酬がもらえます。
美容師の業務後にもできる案件はあると思いますので是非やってみて下さい。
しかし難点として応募したからといって誰でも通る訳ではなく、抽選や選抜の要素も強いです。
また案件やサイトによっては報告レポートをしっかり書かないといけないのでそれに時間がかかることも。
短時間で稼げるのには変わらないのでとりあえず登録してみると良いでしょう。
他には友人の髪を格安カットする、派遣美容師やヘアメイクをやるという選択肢もあります。
こちらは業務と直に直結するので経験を積むにあたってはいいですね。
まずは簡単にできる副業で足場を固めてから選択肢を増やしていくのが良いかもしれません。
まとめ:最初は月1万円のところから始めて、独立に向けてステップアップ
美容師は休みも少なく、拘束時間や下積み生活も長いという厳しいお仕事です。
しかし副業で貯蓄をして、将来の独立の為に備える期間と考えれば有意義に過ごせるのではないでしょうか?
是非空き時間にできる副業で副収入を得ましょう。